FrontPage
行政書士は許認可・登録申請、遺言や相続、様々な契約・届け出等の相談から書類作成までをサポートする国家資格の専門家です。身近で頼れる存在として、皆様の大切な場面でお役に立てるように、日々スキルアップと人間力の向上に努めています。
当事務所の特徴・強み
相続専門の行政書士事務所、そして併設している株式会社ビーライトでは、不動産取引業を誠実に展開しております。
相続において不動産をどう承継するかは最も重要なポイントとなります。
その双方に精通した総合的な視点からお客様にとって最善と考えられるアドバイス・サポートを行ってまいります。
※節税対策と称して、アパート等の建築を目的とした営業行為は一切いたしません。
(お客様にとって本当に有効と考えた場合、一つの方法論としてお話しすることはあります。)
相続について不安があるが、誰に相談すれば良いのかわからない?
家族のために遺言書を作成した方が良いのだろうか、どのように書けば良いのだろうか?
相続手続きがよくわからない。やっている時間がない。
こんな初歩的な質問をしても良いのだろうか?
相続問題はデリケートなもの。なかなか相談しづらい事です。しかしお話いただく事で防げる問題、解決できる問題は少なくありません。
先ずは無料相談、親身になってお伺いいたします。
行政書士には守秘義務がありますので
安心してご相談下さい。
○ご挨拶へ
相続を意識した事がなかったので問題点もわからない
自分の場合どうなるのか知りたい、そんな方も大歓迎です。
無 料 相 談 実 施 中
相続・遺言に関するご相談は初回無料です。
随時受け付けておりますので、些細なことでもお気軽にどうぞ。
先ずはお問い合わせください。
※ご自宅への出張相談も可能
無料相談をご利用の方へ
15分で相続手続きの基本がわかる。
保存版「相続手続きガイドブック」をプレゼント!
・相続手続きの流れ
・相続手続きの種類
・相続の基礎知識・・・等
お客様一人ひとりの事情や状況に応じたサポートで、お困りごとや不安を解決し
幸せな「相続」へのお手伝いを致します。「相続・遺言」の書類作成、相続関連の
ご相談ならビーライトにお任せください。
News&Column
-
2019.11.02
マイケル・ジャクソンもリビング・トラスト(生前信託)?
日本とアメリカでは、まったく相続事情が異なります。日本では、その経緯はどうあれ、亡くなった方の財産が当然に法定相続人に引き継がれることになりますが、アメリカでは遺言がない場合には、「プロベート」と…
-
2019.10.22
家族信託における損益通算禁止とは?
アパートやマンションなどの収益物件を所有する高齢になるオーナーが、信託を活用して信頼できる受託者に不動産の管理・処分を任せ、自身は受益者としてその収益を得ていきたいというニーズは多く、家族信託組成の…
-
2019.09.26
イオンモール高崎 無料相談会
過ごしやすい季節となってまいりました。長時間、事務所にこもって仕事をした後に外へ出ると、風や空気がとても爽やかで心地よく感じます。でも、こんな時期はアッという間に過ぎちゃうのですよねー。さて、毎…
-
2019.09.23
家族信託は万能?
前々回くらいのコラムで、「家族信託の認知度」についてを記載しました。そのときにも書いたと思うのですが、徐々にではありますが、しかし確実に「家族信託は」認知されてきており、認知症対策・相続対策として検…
-
2019.09.13
生命保険信託
信託の「財産管理機能」と生命保険の「保障機能」を融合させた「生命保険信託」という金融商品があります。万一のことがあったときに支払われる死亡保険金を信託の仕組みで適切に管理し、生前に契約した内容に沿…
-
2019.09.04
9月の無料相談会
9月に入りました。毎年感じることですが、ここからはアッという間に年末まで過ぎてしまいます。「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と気を引き締め直して、全力でお客様のお役に立ちたいと思っております!今月は…
-
2019.08.30
家族信託の認知度
「家族信託」は昨今、様々なメディアに取り上げられることも増え、徐々に認知されてきていると感じます。(本サイト内の家族信託コンサルティングページも是非ご覧ください。)一般社団法人 家族信託信託普及…
-
2019.08.22
債務の再転相続、最高裁初判断!
「再転相続」とは、最初の相続における法定相続人が、熟慮期間中(自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内)に相続の承認又は放棄・限定承認のいずれをも選択することのないまま死亡した場合…
-
2019.08.05
8月の無料相談会
連日の暑さ、いよいよ夏真っ盛りですね。明日からは夏の甲子園も始まります!今年も熱いドラマを見せてくれることでしょう。そして、今年もお盆が近づいてまいりました。なかなか普段は集まれないご家族・…
-
2017.03.02
出張無料相談会のお知らせ
今回は、総合住宅展示場において、二日間の出張無料相談会を開催いたします。不動産承継対策、空き家対策、認知症対策、税務関係、もちろん遺言書作成や相続手続きなど皆様の個別の相談にお応えいたします。当日、…
-
2017.02.21
NPO・ボランティアフェスティバル
今週末、2月25日(土)に高崎市市民活動センター・ソシアスにおいて、第7回NPO・ボランティアフェスティバルが開催されます。高崎市で活動する市民公益活動団体53団体が参加して行われる年一回の一大イベ…
-
2016.12.01
空家対策特措法
放置された空き家の増加が社会問題になっています。確かに物件調査などでその周辺を歩くと、それだけで空き家らしき住宅を見かけることが多くなりました。中には、これは危険だなと思うようなものも・・。平成…
-
2016.10.28
遺産分割協議のやり直し
「遺産分割をやり直したい。」時折あるご相談です。相続人全員の合意により遺産分割協議書に署名・捺印がされれば、協議は成立し終了します。一度成立した遺産分割協議は原則としてやり直すことはできません。…
-
2016.10.12
中小企業の事業承継
中小企業の経営者にとって、「事業承継」は非常に重要なテーマですね。当然、オーナー家の相続にも大きく影響してきます。今日はそんな「事業承継」に対する経営者の意識の現状についてを少し書いてみたいと思いま…
-
2016.10.03
イオンモール高崎無料相談会
昨日10月2日は、群馬県行政書士会高崎支部が主催するイオンモール高崎無料相談会の開催に参加してまいりました。その名の通り、イオンモール高崎2階のイベントホールにて行われた無料相談会で、今回は上毛新聞…